
代表メッセージ
メーカーにとって「お客様第一」は当たり前ですが、その前に働く私たちがやりがいを感じ、ワクワクしながら仕事をしていなければお客様を感動される商品を作ることは絶対に出来ません。働くひとりひとりが自分の仕事に誇りを持ち、仕事を通じて人間的にも成長していけるような職場でなければならないと考えています。
「仕事」「会社」を中心として、その従業員、さらにはその家族、地域へ…と幸せの波紋が広がっていく、そんな会社作りを目指しています。
求める人材
一緒に働く仲間には、人の意見を「素直」に聞くことができ、お客様や仲間、家族に「感謝」することができ、また常に「謙虚」である、そんな姿勢を求めています。

募集職種
一緒に働く仲間を募集しています!ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

【本社工場】食品製造及び補助・包装作業
業務内容 | 食品(煮豆、惣菜、赤飯、和菓子等)の製造またはその補助作業、製造した食品の計量、包装、梱包作業(パック詰め、シール貼り、機械のオペレーター等の作業) |
勤務地 | 本社 |
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 59歳以下 |
学歴・必要な経験 | 不問 |
給与 | 経験・能力等を考慮の上、決定します。 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | あり |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩75分) |
休日 | 会社カレンダーによる 年間休日97日(隔週土曜日・毎週日曜日・祝日) |
諸手当 | 通勤手当(月1万円まで)、時間外手当、役職手当など |


【弁当・惣菜 みや乃屋】食品製造補助、レジ対応
業務内容 | お弁当、イートインの製造作業、レジ対応、作業後の清掃、器具の洗浄、翌日の準備作業 |
勤務地 | 新潟県新発田市富塚町2丁目2-133番地「みや乃屋」 |
雇用形態 | パート社員 |
待遇 | 交通費 実費支給(月5,000円まで) 制服貸与 |
時給 | 7~16時 860円~ 16時以降 900円~ |

従業員インタビュー
パック室 澁谷 瞳さん(2004年入社)
何事も諦めず、チャレンジすることを大切にしています
入社後は開発室に所属し、検査や商品開発、おせち料理の製造管理の仕事をしていました。第2子の出産を機に一旦退職し、子どもが小学生になったときに復職しました。
復職後からは、製造部・パック室に所属しています。業務内容は、商品の計量・包装や、機械を使った真空作業、お惣菜の調理のほか、製造部のメンバーと相談しながら1週間のメンバー配置の予定を組み立てています。
最初は業務が大変だと感じましたが、明るく元気な職場の雰囲気に助けられ、徐々に慣れることができました。仕事をする上では、一つ一つの商品がお客様に届くことを考え、お客様を裏切らない、しっかりとした商品を作ることを第一に心がけています。新しいことに取り組むときに、つい弱音が出てしまいそうなときもありますが、何事も諦めずにチャレンジし続ける気持ちを大切にしています。
休日は家族と一緒の時間をつくることで、楽しく過ごすことができています。子育てをしながら勤めている方も多く、頼れる仲間がいることはとても心強いです。
忙しい時期もありますが、仲間の助けがあることによって、やりがいを感じながら働くことができます。

釜場 齋藤純一さん(2014年入社)
自分に何ができるか、考えながら動くことが楽しい
製造部や製菓工場での研修を通して、先輩の姿を見ながら食品製造の基礎を学びました。最初はしお豆の豆研ぎなどから始め、今ではしお豆の炊き上げの工程や、惣菜、あんこの製造にも携わっています。誰が何をしているか、周りを見ながら動く姿勢が大切で、責任をもって仕事に取り組むことが求められます。
コスト削減を常に意識しながら業務にあたっていますが、自分の手が空いた時間に何かできることはないか探し、考えることにも仕事の楽しさを感じています。
職場は二十代の社員も多く、相談できる繋がりがあり、困ったことはすぐに先輩に確認できるので、安心して働くことができます。
今はコロナの影響でバンド活動は限られていますが、休日は動画でライブをしたり、趣味の時間も大切にしています。

応募方法
ご興味がある方は、お問合せフォームもしくは下記の連絡先までお電話ください。
株式会社宮野食品工業所 総務部 (担当 石井・朝熊)
TEL.0254-22-3322
※ご応募いただく個人情報は、採用選考および応募者の方への会社・採用状況提供の利用目的に関してのみ、利用いたします。他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。